私はアダルトチルドレンです。(笑)

忘れな草 気付いたこと

忘れな草

私はアダルトチルドレン・・・

私は、おそらくアダルトチルドレンだと感じています。

普通なら私は、正常だと思い、全然疑いもせずに、そのままの自分を受け入れるのですが、

私は、自分の生き方や今までの生い立ちを総合的に判断して、アダルトチルドレンではないかと

感じています。

そのことについて、今後このブログを通じて、私の思いを記載していきます。

アダルトチルドレンになる要因・・・

私の家庭は、公務員の父親及び看護師をしていた母親のもとで、3人兄弟の二番目として生まれました。

私の両親は、いつも私が物心ついた時から喧嘩が絶えずに、私の二つ上の姉がいるのですが、その姉がいつもけんかの仲裁に入っていました。

それで、姉及び私は、子供の頃から親に甘えるという感覚が無く、私たちは、幼いころから、もうすでに、親の心配や仲裁をするという大人顔負けの役割を果たすことを運命づけられたのです。

そこで、育った子供は、順調にすくすくと成長することもなく、いつも人の顔色や行動を気にして、落ち着きのない子供に成長していきます。

このような環境の中で、自分を安全に守る術を身に付けなければ、生きていけない環境への順応しなければならないという、普通の子供なら、親に甘えたり、親との距離感を感じながら、成長するのですが、私たちは、親の問題を子供ながらに自分のことのように感じて、自分の幼いころからの自分の問題と親の問題を両方等も背負いながら生きなければならないという数奇な運命を背負わされることになる。

そうやって育った子供たちは、やがて、親の問題と自分の問題の区別をつけることなく、自分の将来の目標や将来の夢を親の目標と夢にだぶらせて、親の夢をかなえることに一生懸命になるのだと思います。

アダルトチルドレンを作らないために・・・

第一条件は、両親そろっていても、不仲で、親の問題を子供に背負わせることはしないでほしいと思います。子供は、成長するにつれて、自分のできることが増えていき、自分の満足や自己肯定感を育んでいきます。子供は、小さいころは、何もできずに、親や他の人の手を借りなければ、生きていけないので、親の愛情や他人の愛情を欲します。その過程の中で、親が不仲であったり、精神的に自立していないのであれば、子供は、親からの愛情を感じられず、また夫婦仲の悪い家庭に残念ながら生まれてしまった子供は、親の間に挟まれ、愛情を受けるどころか両親のストレスのはけ口になったり、両親の愚痴を聞く大人の存在の役割を担わなければならなくなります。

子どもは、幸せになるため、自分の幸せのために、生まれてきているのであって、親のエゴによる行動の果てに生まれていないのです。

そういった環境を作ってしまった両親が反省するべきであり、子供には、一切責任はありません。

なので、このような状況になる前に、大人としての両親の行動をとることが、アダルトチルドレンになる子供を減らすうえで重要になってきます。

一つの方法として、親戚の家に預けたり、離婚を検討しることをしてください。

私の経験上、アダルトチルドレンを作ってしますと、親がのちに苦労することになります。でも、親は、自分の意志で家族を作ります。でも子供は、自分の意志で生まれてくるのではありません。

そのことを十分理解したうえで、責任のある行動をとってほしいと思います。

私のようなアダルトチルドレンを作らないためにも、それはお願いしたいところであります。

私の現在は・・・

私は、この様な家庭環境により、親の期待に応えることを第一に考えて行動した挙句、

いまだに派遣社員としてそのループから抜け出せずにいます。

色々な過程を経て、大人への階段を上がるのですが、すぐに大人の役割を果たすことを運命図けられたために、このような、他人との距離感や自分の本当の望み等がもみ消されてしまい、このような状況にあります。

でも、私は、現世では、アダルトチルドレンとして、このような両親に育てられましたが、私の子供には、絶対にこのようなマイナスを引きづることなく、私が受けたような境遇の中で育てないように気を付けています。

あなたは生きているだけで素晴らしい。生きることに価値があるんだ。といつも子供に対して伝えています。

こうすることで、私が来世にまた人間として生まれてくることができたなら、このような家庭に生まれていきたいと思えるように自分の今世を変えていこうとしています。

親の影響を引きづらずに、子供に適切に接することにより、自分の境遇を反面教師として、日々の私の行動をすることが、子供のためになり、また、私の来世によりよい影響をもたらすと信じてこれからも、子供と私の今までの境遇とともに、将来に向かって生きたいと思います。

最後に・・・

今子育て中の方には、ストレスをためずに子育てをして、子供との距離感を大切に保ちつつ、親としての役割を果たしていただきたいと思います。

そうすることで、成長する過程で、一瞬は子供は離れていくことがあるかもしれませんが、愛情を適切に感じた子供は、安定しており、必ず、将来手助けをしてくれるようになると思います。

また、夫婦仲の悪くなる前に適切な行動及び子供のことを考えた行動をとっていただきたいと思います。どうしてもだめな時は、子供から少し距離を置く方向で考えていただきたいと思います。

私の境遇は変える事が出来ませんが、皆さんや子供さんの将来の境遇は今からでも変える事が出来ます。親のエゴで夫婦生活を続けても、後々傷つくのは、子供だけです。

適切な行動をよろしくお願いいたします。私のようなアダルトチルドレンを作らないために・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました